スポンサーサイト

  • 2019.10.26 Saturday
  • -

一定期間更新がないため広告を表示しています


11月9日(土)「バリガムランの笛 スリンを楽しむ会」


「バリガムランの笛 スリンを楽しむ会」
             
*バリ島の著名なスリン奏者であり製作者でもあるチョコルダ・バグース・ウィラナタの楽器を実際に吹いてみましょう。
バリ島の竹で作られたスリンはガムラン合奏の中で旋律を担当する楽器であり、大小様々なサイズの笛だけの合奏、ゴン・スリンという形式もあります。もちろん笛1本で演奏することも可能であり、豊かで素朴な音は美しいバリの風景や人々の暮らしを映し出す心の故郷の音色です。まずは、入門編。どんな笛?音階は?運指は?どんな音?経験、未経験の方それぞれに合わせたレクチャーをいたします。
 
日時:2019年11月9日(土)17:00~18:30
 
開催場所
民族楽器コイズミ
〒604-8091 京都市中京区寺町通姉小路上ル下本能寺前町518
518 Shimohonnoujimae-cho Anekoji-agaru Teramachi Nakagyo-ku Kyoto-shi Kyoto 604-8091 JAPAN
 
市営地下鉄東西線「市役所前駅」下車 5番出口より寺町商店街に入り約50mほどで右側にある楽器店です。
 
講師: Kie.
講師プロフィール 2011年より、スリン(笛)をバリ島ウブド、プリアタン地区の著名な音楽家であるチョコルダ・バグース・ウィラナタ氏に師事。現地バリヒンドゥー教の祭礼やバンジャール(地域)のガムラン楽団でのメンバーとして、現在もトラディッショナルなガムラン音楽を修行中。フルートの演奏家でもある。
 
Kie氏スリン演奏動画

 
参加料
*参加費お一人2500円/
※希望があれば先着5名様でスリンを貸し出しいたします。(要別途 スリン貸し出し料500円)
楽器をすでにお持ちの方は参加料のみでご参加可能です。
 
今回ご参加頂いた方限定で、民族楽器コイズミで販売していますチョコルダ・バグース・ウィラナタ氏製作のスリン特別料金での販売もいたします。
通常9900円税込のものを税込8000円にて(先着3名のみ)
 
 
お問い合わせ先 民族楽器コイズミ
tel:075-231-3052
info@koizumigakki.com
http://www.koizumigakki.com
営業時間11:00〜20:00(火曜定休 祝日除く)
 
それではみなさんのご参加をお待ちしております。

 

JUGEMテーマ:楽器

 


11月2日(土) 「Euphoria」


 

「Euphoria」
当店二階でまったりと繊細な倍音などを感じながら楽器の演奏とVJwasabi氏による見れば見るほどハマってくる映像とのコラボレーションなイベントを開催させていただきます。
今回は来日中のハンドパン奏者 TAKAの甘く切ないハンドパンソロ、Hirota Taishiのシタールソロ(ambient set)、pre-poet自身が考案した自作楽器やダブルshurti boxなどを使用したdrone,experimentalな演奏にVJ wasabi氏のマジックであなたの五感を刺激されることでしょう。
「Euphoria」
☆ambient.drone.experimental☆
 
act: TAKA (Hand pan solo)
Hirota taishi(sitar solo)
pre-poet(sound art double surti box)
wasabi(VJ)
日時:2019/11/02 (SAT)
open 19:40〜 start 20:00
end 22時頃
場所:民族楽器コイズミ2F
京都市中京区寺町通御池下がる518
地下鉄東西線「市役所前駅」下車 5番出口から約50m
料金:2000円
 
飲み物の用意がございませんので各自でご用意いただけたらと思います。
また人数に限りがありますのでお早い目にご予約をお願いします。
約20名
ご予約はinfo@koizumigakki.com もしくは075-231-3052までよろしくお願いします。
 

 

JUGEMテーマ:楽器


11月15日(金) 直川礼緒Live & Talk In 民族楽器コイズミ


 

直川礼緒Live & Talk In 民族楽器コイズミ
 
口琴好きでこの名を知らない人はいないでしょう!!日本口琴シーンのパイオニア「直川礼緒」さんが来京です!!!
 
口琴とは・・・
口琴(こうきん、英: Jew's Harp)は金属、あるいは竹、木、椰子の葉肋などを加工した弁と枠を有する楽器の一種。
演奏者はこれを口にくわえるかまたは口にあてて固定し、その端を指で弾く。
または枠に付けられた紐を引くことによって弁を振動させ、発生した小さな音を口腔内の空気に共鳴させて音を出す。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)
 
簡単に説明すると、テレビの効果音などで使われる「びよーん、びょ〜ん」と聞こえるなんとも気になるアノ音です。
代表的なもので言えば「ど根性ガエルのオープニング曲」や「The Who - Join Together」、最近では、アイヌの方々の伝統的な日本の口琴【ムックリ】が「ゴールデンカムイ」や「海獣の子供」の本編に登場したり挿入歌に使用されています。
 
 
今回、世界に幅広く分布する「口琴」の魅力をたっぷりと聞いて聴いて頂きます。
ゲストは京都を代表するムックリ奏者の「長根あき」さんと今ノリにノッテいる「瓜生山オーバートーン・アンサンブル」の皆々様です。お世話になってます!豪華です!
 
口琴だけのイベントはホント珍しいので、口琴ファンの方、倍音好き、気になる方は是非お越しくださいませ!
物販もありますよ!お楽しみに
 
 
「口琴どすえ」
 
口琴を、奏でます、語ります、交わします。口琴好き、倍音好きの皆々様、どうぞご参集くだされ〜。
 
2019年11月15日(金)
いいね、行こうきん

 
Open18:00 Start18:30
 
参加費3.000円(定員20名/予約優先)
 
予約先:長根あき Ymo.Aki-2358☆ymobile.ne.jp(☆を@に変更して下さい)
または、民族楽器コイズミ info@koizumigakki.com まで
 
出演:直川礼緒 ゲスト:瓜生山オーバートーン・アンサンブル / 長根あき

 

JUGEMテーマ:楽器


10月10日(木) Mbira Live in 民族楽器コイズミ

  • 2019.09.09 Monday
  • -

 

Rinos Mukuwurirwa Simboti Japan tour 2019“ わたしは進化してゆく 大いなる沈黙のなかで “Mbira Live in 民族楽器コイズミ
 
アフリカ南部に位置するジンバブエのショナ民族に、1000年以上前から土着信仰の儀式で使われる楽器【Mbira】。先祖への感謝を捧げ、先祖から子孫は生き抜くための智慧や力を受け取るとされる。Simboti(シンボティ)の師であるBandambira(バンダンビラ)の流派ではMBIRAの機能を、「Remind(想起させること)」としている。各曲に込められたさまざまな教えが、この世界を生き抜くために想起させてゆく。
バンダンビラはムビラを持ってジンバブエ中を旅して歩き、ムビラのトラディショナルな曲を拾い集めた人物である。ムビラに関する唯一にして最高の総合書「The soul of Mbira - Music and Traditions of the Shona People of Zimbabwe -」(1981, The Chicago University Press 刊)の著者Paul Berliner は、ジンバブエでのフィールドワークでバンダンビラに出会ったとき、自分の研究が終わったことを感じたという。バンダンビラは存在自体がムビラそのものだったのだ。
 
国内でも根強い人気のある楽器【ムビラ(ンビラ)】演奏方法は基本的に「クシャウラ」というパートと「クツィニラ」というパートを2人(2台)で弾くことにより1つの曲が完成されます。シンボティはムビラパートナーのことを「Same Hand」と呼び、互いに曲を理解し弾き合えた時にムビラの本質が現れ始めます。
 
◇ Mbira Live in 民族楽器コイズミ◇
・10月10日 木曜日

・開場 14:00・開演 15:00
・参加費 前売4000円/当日4500円【予約可】
・京都市中京区寺町通り姉小路上る下本能寺前町518番地
Tel:075-231-3052 Mail: info@koizumigakki.com http://www.koizumigakki.com

 
毎年のように現地へ赴きシンボティに教えを受けている修平くんやサポートしてくれる皆さまの協力により今回のツアーが行なわれています。海外に出たのは2回目!すべて日本というストイックな姿勢のシンボティの今の音を是非聴きに来て下さい!!
演奏中は真剣な面持ちのシンボティですが、話すとニコッと実はかわいい笑顔の持ち主です。
 
全国ツアーの詳細
Rinos Mukuwurirwa Simboti Japan tour 2019
“ わたしは進化してゆく 大いなる沈黙のなかで “
https://wwwaru.wixsite.com/simboti2019

 


期間限定9月〜12月中旬 Taka氏による「ハンドパン教室」


 
 
期間限定9月〜12月中旬まで「ハンドパン教室」
講師:TAKA
 
ハンドパンの基本的な演奏方法から曲につながる構成の仕方やアクセントに使うテクニックなどを丁寧に説明させてもらいます。ハンドパンのスケールは問いません。またRAV VAST DRUMラブドラムでも受講可能です。楽器のレンタルは出来ませんのでお持ちの方限定になります。
 
・個人レッスン 1回 4000円 (9月から12月までの滞在中限定)
・グループレッスン : 1回 2500円 3名まで スケールの限定はございません。
・日時:講師滞在中は随時打ち合わせで受講可能です。
 受講回数もご希望にご対応させて頂きます。
・場所: 民族楽器コイズミ2F
 京都市中京区寺町通姉小路上がる下本能寺前町518
 地下鉄東西線 市役所前駅下車 五番出口より寺町商店街へ
・お問い合わせ: 民族楽器コイズミ 075-231-3052(火曜日定休日 11時から20時)
 もしくはinfo@koizumigakki.comまで
 
 
プロフィール:
長澤高裕、北海道出身
2014年オーストラリアのタスマニアにてハンドパンに出会い香港をベースに世界各国の路上やヨガフェスティバル、MGMマカオ、香港スタジアム、2018広島音楽まつり、2019Pansiam festival Tokyo Handpan festival 等で演奏する。ストーリー性を意識した情緒的な演奏でハンドパンの可能性を探求する。
 
 
TAKA演奏動画
PanSiam Thailand Handpan Gathering 2019 : Nagasawa Takahiro
 

 


| 1/57PAGES | >>

sponsored links

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM